そうだ 京都競馬、行こう。
大阪出張の最中、休みを利用し約1時間かけて京都競馬場へ行ってまいりました。 5月26日、この日裏開催の東京ではダービーDAY。 この日、私の目的は第2レースにありました。 それは出資馬ヴィルデフラウのデビュー戦。(厳密に…
大阪出張の最中、休みを利用し約1時間かけて京都競馬場へ行ってまいりました。 5月26日、この日裏開催の東京ではダービーDAY。 この日、私の目的は第2レースにありました。 それは出資馬ヴィルデフラウのデビュー戦。(厳密に…
先日、キャロットクラブのローズノーブルの2017の出資が確定しました。 父ロードカナロア 母父ディープインパクト 1口価格 12.5万円/400口 安田隆行厩舎 超良血。 当馬はボーンシストの手術により、一旦募集を取りや…
出資馬の必勝祈願に藤森神社へ行って来ました。 絵馬には、「ブラストワンピースが凱旋門賞を勝ちますように!」など出資馬を応援する絵馬がありました。 一口馬主で成功して、馬主になれますように!!
過去の記事早見表。 【第一回】血統を覚える。主要大系統編 【第二回】血統を覚える。ノーザンダンサー系編 【第三回】血統を覚える。ナスルーラ系編 【第四回】血統を覚える。ネイティヴダンサー系〜ミスタープロスペクター系編 【…
TwitterなどのSNSなどによって即出のものも結構ありますが、実際に出資馬に会って来た中で牧場関係者が言っていた耳寄り情報を忘備録的にまとめます。 モーリス産駒は骨ぶと。 古馬の方で活躍する傾向が出ている。(白老ファ…
今回は残り2つの三大始祖、バイアリーターク、ゴドルフィンアラビアンについて覚えます。 現在世界の血統の主流はダーレーアラビアン系で97%と圧倒的で、残りの2系統が3%を分け合っている状況です。 バイアリーターク系 ヘロド…
今回はダーレーアラビアン系におけるマイナー非主流血統について。 前回までは現在の世界の競馬の主流である、大6系統について書きました。 それではマイナー血統について特徴を見ていきます。 非主流マイナー系 ハンプトン系 欧州…
こちらも11日にクレイスと同様にイグニタスにも会ってきました! まず半年ぶりに会って、前回は毛艶もあまりいい印象ではなかったのですが、今回はとても張りがあり、艶やかでとても健康的に見えました。 大きくなったその優美な馬体…
5月11日に出資馬の1頭クレイスに会って来ました。 目の前に現れた瞬間、前回1月ごろに訪問した時よりもさらに筋肉量が増え、馬体が仕上がっておりました。 いつでもレースに出てやるぞと言うぐらいグッドルッキングホースでした。…
ノーザンホースパークマラソンの大会中に抽選会があり、その中の賞品に一口馬主権が今回シルクキャロット合わせて6口+アルファがございました。 シルクレーシング ラウダシオン 牝 父リアルインパクト 母アンティフォナ 母父So…