2021年AJCCデータからの注目馬

前提

アメリカジョッキーC(以下AJCC)調べたこと。わかったこと。

4歳牡馬の勝ちは過去10年、2018年のダンビュライトだけ。
だが4歳が馬券に全く絡まない訳ではない。
脚質は逃げ、先行、差しから決まる傾向。追い込み馬からは期待できない。
先週行われた京成杯中山芝2000mよりも1ハロン伸びているのでタフさとスタミナがより要求され、逃げ馬より先行の方が勝ちやすい。
前走は有馬記念組が圧倒的に好走している。

1~3番人気の成績
3-4-1-7 複勝率53.3%

過去5年の1~3番人気以外の馬券に絡んだ馬は過去に重賞勝ちしている。

ディープインパクト、ステイゴールド産駒が好走している。
サンデーサイレンス系が強い。
今週末は雨予報とのこと。馬場が荒れることが予想される。
ステイゴールド系の産駒、欧州系産駒に注目。

AJCC(G2)登録馬

牡 5歳 アリストテレス
父エピファネイア
母父ディープインパクト
母系にトニービン、Sadler’s Wellsの血統。

前走菊花賞2着。上がり3ハロン1位の35.1。
通過7-7-7-4
前走菊花賞組みの勝ちはこれまで無い。
ルメールなので侮れないが人気を吸ってくれるとありがたい存在。
中山実績なし。父エピファネイアもデータの上では消し。
これで勝ったらルメールに死角なし!

牝 4歳 ウインマリリン
父スクリーンヒーロー
母父 ミスプロ系 Fusaichi Pegasus 
ダンチヒクロス

中山芝実績は豊富だが、AJCC馬券圏内実績のない牝馬である。
前走エリザベス女王杯4着。通過3-3-3-6

牡 4歳 サトノフラッグ
父ディープインパクト
母父カロ系 グレイソヴリン
リファールクロス

前走菊花賞3着。上がり3ハロン2位の35.2。
通過14-15-15-14。
中山実績あり。セントライト記念芝2200、2着。

牡 5歳 サンアップルトン
父ゼンノロブロイ
母父キングカメハメハ
母系にトニービン、ノーザンテースト

前走東京芝2000mのアルゼンチン共和国杯(G2)で3着。
通過12-12-12-12

中山実績あり。3勝クラス芝2500m勝ち。
ゼンノロブロイ産駒は過去5年で2019年に3着、2017年1着と好走している。

牡 6歳 ジェネラレウーノ
父スクリーンヒーロー
母父ロックオブジブラルタル(デインヒル系)
母系にStorm Catの血統

前走阪神芝2000m チャレンジC(G3)で5着。通過1-1-1-2
中山芝2200m セントライト記念(G2)での勝ち実績もある。

過去AJCC4着の実績あり。今回は距離延長。
距離延長で好走実績がない。
今回単独先頭で逃げる可能性あり。

牡7 ジャコマル
父ダノンシャンティ(フジキセキ)
母父トニービン
母系はDamascusにニジンスキーのある血統。

前走は12番人気で3勝クラスを買って重賞初挑戦。
前走は不人気ながら穴をあけての1着。クラスが格段に上がるこのレースで中々買いづらいが、こういう馬を入れてこそ万馬券か。。

牡6 ステイフーリッシュ
父ステイゴールド
母父キングカメハメハ
母系にロベルトがある血統

今のところの1番の狙い馬。中山での勝利こそないが、中山とは相性が良くて馬券圏内によく絡んでいる。また、去年のAJCCでは2着。今週は雨予報とのことだが、馬場が渋ってもこの馬には問題ない。
前走は京都芝2400m京都大賞典(G2)で5着。通過4-4-3-2。
今回距離短縮も好材料。

牡7 ソッサスブレイ
父コンデュイット(ミルリーフ系 ナスルーラ)
母父スペルシャルウィーク

ここ3戦は障害レース。現在騎手未登録で本当に出走してくるかわからないがここは敢えて深堀りしない。

牡5 タガノディアマンテ
父オルフェーヴル
母父キングカメハメハ
母系にはトニービンがいる血統。

前走は中山芝3600m ステイヤーズS(G2) 2着。通過1-1-1-1。
前々年の菊花賞出走からこれまで4戦続いて3000mを使ってきた。
今回約1年ぶりの距離短縮。前走の感覚からこの馬も前目で競馬はしそうである。まだ5歳。まだまだ上積みは感じられる。馬券に絡めてみたい。

牡5 ナイママ
父ダノンバラード(ディープインパクト)
母父ジャングルポケット

前走チャレンジC(G3)芝2000m 6着。 通過3-3-3-3。
2歳の時からこの馬を見ていたが、この馬に関しては穴をあけたり凡走したりとよくわからない馬である。1着、2着は無さそうだが、3着に入ってきたら万馬券。

牡8 ノーブルマーズ
父ジャングルポケット
母父Silver Hawk(ロベルト系)

前走は京都1800mのカシオペアS(L)で8着。
近走は凡走が目立つが、中山との相性は決して悪くはない。
過去には阪神芝2000であるが、宝塚記念3着の成績も。

ただ今回2ハロンの距離延長でその辺りの影響はどうだろうか。。
8歳になってまたひと花を咲かせる存在になってもおかしくない。

セ7 ベストアプローチ
父New Approach(Galileo系)
母父Efisio (ハイペリオン系)

前走は東京芝2500m、アルゼンチン共和国杯(G2)で7着。
通過12-13-14-12 上がりは34.3の3位。
中山は過去3歳時に芝2000m弥生賞で4着。
約4年ぶりの中山での競馬がどうなるか。。

ここまで色々買い要素、捨て要素が出てきて難しくなってきました。。

牡8 マイネルハニー
父マツリダゴッホ
母父ナリタブライアン(ロベルト系)

前走中山芝1800mのディセンバーS(L)で11着。
2ハロンの距離延長はどうか。

牡5 モズベッロ
父ディープブリランテ
母父Harlan’s Holiday(ストームキャット系)

前走は有馬記念 14着。15-16-14-14
AJCCは有馬記念組は好走するので抑えとして。
過去中山芝2500mの日経賞(G2)でも2着と好走実績があるが、出遅れがち。

牡5 ラストドラフト
父ノヴェリスト(Monsun ブランドフォード系)
母父ディープインパクト

前走アルゼンチン共和国杯(G2)東京芝2500m、2着。通過7-8-7-9
上がり34.2は2番目の速さ。
去年2020年はAJCCでこのコース3着と実績あり。

牡5 ランフォザローゼス 
父キングカメハメハ
母父ディープインパクト
母系はエアグルーヴにトニービンの血統。

前走は東京芝1600m、キャピタルS(L)で8着。
今回登録だけかもしれないが仮に出走しても3ハロン延長で厳しいだろうか。

牡4 ヴェルトライゼンデ
父ドリームジャーニー
母父Acatenango(ハンプトン系)

前走菊花賞(G1)東京芝3000mで7着。今回4歳出走馬の中で前走成績は奮わないが、ホープフルS、日本ダービー、神戸新聞杯(G2)において馬券内に来ている。この馬に関しては当時2017年産駒サンデーレーシングの1番人気で注目していたが、評価が難しいところ。このレースではルメールのアリストテレスが4歳の中で想定オッズでは1番期待値が高いようだが、本番はこの馬が先着してもおかしくない。念のため抑えておきたい1頭かもしれない。

 

過去5年のレース振り返り

第61回アメリカジョッキーC(G2) 

芝稍重 勝ち時計2:15.0

1着8枠⑪ 牡5 ブラストワンピース
通過4-4-5-3 上がり36.1(最速)

父ハービンジャー
母父キングカメハメハ
母系にフジキセキの血統

前走は凱旋門賞11着。

2着7枠⑩  牡5 ステイフーリッシュ 
通過2-2-3-2 上がり36.5
前走はチャレンジC(G3)阪神芝2000で10着。

父ステイゴールド
母父キングカメハメハ
母系にロベルトの血統


3着2枠② 牡4 ラストドラフト
通過7-8-7-8 上がり36.3
前走は中日新聞杯(G3)中京芝2000で2着。

父ノヴェリスト
母父ディープインパクト


第60回アメリカジョッキーC(G2) 

芝:良 勝ち時計2:13.7


1着7枠⑧ 牡6 シャケトラ
通過4-5-4-3 上がり34.2

前走、おととしの有馬記念で6着。(1年ぶりのレース)

父マンハッタンカフェ
母父シングスピール(Saddler’s Wells系)

2着4枠④ 牡4 フィエールマン
通過6-6-6-6 上がり34.0(最速)
前走菊花賞(G1)1着。

父ディープインパクト
母父Green Tune(ニジンスキー系)

3着8枠⑩ 牡6 メートルダール
通過7-8-6-6 上がり34.1
前走、中日新聞杯(G3)中京芝2000mで5着。

父ゼンノロブロイ
母父Silver Hawk(ロベルト系)

第59回アメリカジョッキーC(G2) 

芝:良 勝ち時計2:13.3

1着6枠⑦ 牡4 ダンビュライト
通過2-2-2-2 上がり35.4
前走、サンタクロースS(1600万下)阪神芝2000 1着。

父ルーラーシップ
母父サンデーサイレンス

2着3枠③ 牡4 ミッキースワロー
通過9-9-3-3 上がり34.8(最速)
前走、菊花賞(G1) 6着。

父トーセンホマレボシ(ディープインパクト)
母父ジャングルポケット
母系にリファール

3着7枠⑨ 牡8 マイネルミラノ
通過1-1-1-1 上がり 36.4
前走中山金杯(芝2000)11着。

父ステイゴールド
母父Polish Precedent(ダンチヒ系)
母系にSilver Hawk(ロベルト系)

第58回アメリカジョッキーC(G2) 

芝:良 勝ち時計2:11.9

1着4枠⑧ 牡5 タンタアレグリア
通過8-9-6-3 上がり35.7(2着と最速タイ)
前走、天皇賞(春)(G1)4着。

父ゼンノロブロイ
母父Stuka(ミスプロ系)
母系にSadler’s wells

2着5枠⑩ 牡4 ゼーヴィント
通過10-10-10-3 上がり35.7
前走 福島記念2着(芝2000)

父ディープインパクト
母父ブライアンズタイム
母系にダンチヒ

3着1枠① 牡4 ミライヘノツバサ
通過2-3-2-2 上がり36.3
前走迎春S(1600万下)中山芝2200m 1着。

父ドリームジャーニー
母父Silver Charm(ファラリス系)

 

第57回アメリカジョッキーC(G2) 

芝:良 勝ち時計2:12.0

1着2枠③ 牡7 ディサイファ
通過6-7-6-4 上がり34.9
前走、金鯱賞(G2)中京芝2000m 2着。

父ディープインパクト
母父Dubai Millennium
母系にダンチヒ系

2着6枠⑪ 牡7 スーパームーン
通過8-7-8-8 上がり35.0
前走、ディセンバーS(OP)中山芝2000m 2着。

父ブライアンズタイム
母父Sadler’s wells

3着6枠⑪ 牡5 ショウナンバッハ
通過11-11-12-9 上がり34.5(最速)
前走、ジャパンカップ(G1) 12着。

父ステイゴールド
母父サクラバクシンオー
母系にリファール

 

過去5年、キングカメハメハ産駒の勝ちはない。

ステイゴールド系産駒、サンデーサイレンス系産駒が強い。

該当馬
ステイフーリッシュ(父ステイゴールド)
サトノフラッグ(父ディープインパクト サンデーサイレンス系)
サンアップルトン(父ゼンノロブロイ サンデーサイレンス系)
ジャコマル(父ダノンシャンティ フジキセキ、サンデーサイレンス系)
タガノディアマンテ(父オルフェーヴル ステイゴールド系)
ナイママ(父ダノンバラード ディープインパクト、サンデーサイレンス系)
マイネルハニー(父マツリダゴッホ サンデーサイレンス系)
モズベッロ(父ディープブリランテ ディープインパクト サンデーサイレンス系)
ヴェルトライゼンデ(父ドリームジャーニー ステイゴールド系)

 

過去5年馬券内種牡馬と今回出走の該当馬

ハービンジャー
ステイゴールド 過去3頭馬券内(ステイフーリッシュ
ノヴェリスト(ラストドラフト
ディープインパクト 過去3頭馬券内(サトノフラッグ
マンハッタンカフェ
ゼンノロブロイ 過去2頭馬券内 (サンアップルトン
ルーラーシップ
トーセンホマレボシ
ドリームジャーニー(ヴェルトライゼンデ
ブライアンズタイム


登録馬過去重賞勝ち馬

ウインマリリン(フローラS)現4歳
サトノフラッグ(弥生賞)現4歳
ジェネラーレウーノ(京成杯、セントライト記念)
ステイフーリッシュ(京都新聞杯)
マイネルハニー(チャレンジC)
モズベッロ(日経新春杯)
ラストドラフト(京成杯)

これまでのデータから抑えておきたい注目馬。

ステイフーリッシュ
父はタフな馬場に強いステイゴールド。去年AJCCで2着でこのレース適性もよい。

ラストドラフト
去年AJCCで3着の実績。
欧州血統で中山馬場適性もよい。
ただ、当日次第にはなるが、ノヴェリスト産駒は重、不良では向いていない。

タガノディアマンテ
重賞勝ちこそまだないが、前走ステイヤーズS(G2)で2着。
今回距離短縮はプラス材料。また重馬場に強いステイゴールド系オルフェーヴル産駒。

サンアップルトン

父ゼンノロブロイは重馬場に強い。AJCC過去5年でもゼンノロブロイ産駒はこのレースとの相性がいい。前走重賞で3着と上積みもありそうだ。

 

明け4歳注目馬


ヴェルトライゼンデ
父は重馬場を得意とするドリームジャーニー(ステイゴールド系)
菊花賞では7着となったが東京、中山の重賞戦線で馬券内とAJCCでも実力は十分発揮できる。

 

1/21 追記:最終追い切り

アリストテレス

1/20 栗東・CW 良 松若
併せ 外

6F 5F 4F 3F 1F
81.2 65.1 51.2 38.6 13.2

 

ウインマリリン

1/20 美浦・南W 良 横山武
併せ 内 動き軽快

6F 5F 4F 3F 1F
67.4 52.9 39.4 12.7

 

サトノフラッグ

1/20 美浦・坂路 良 戸崎
併せ 先着

800m 600m 400m 200m
51.7 38.0 24.8 12.4

 

ヴェルトライゼンデ

1/20 栗東・CW 良 池添
3頭併せ 内 終い反応抜群

6F 5F 4F 3F 1F
81.8 66.1 51.6 38.2 11.9

 

サンアップルトン

1/20 美浦・坂路 良 柴田善
併せ 内 強め 追走して先着

800m 600m 400m 200m
51.5 37.5 24.7 12.3

 

ジェーネラーレウーノ

1/20 美浦・坂路 良 武藤
単走 強め 動きキビキビ

800m 600m 400m 200m
52.5 37.9 24.5 12.1

 

ジャコマル

1/20 栗東・CW 良 助手
併せ 外 強め まずまず仕上がる

6F 5F 4F 3F 1F
84.1 68.4 53.0 39.2 13.2

 

ステイフーリッシュ

1/20 栗東・坂路 良 助手
併せ 一杯 後方から一杯で追うも先行許す

800m 600m 400m 200m
51.9 38.1 25.1 12.6

 

ソッサスブレイ

1/20 美浦・坂路 良 助手
単走 馬なりから終い強め まずます

800m 600m 400m 200m
54.6 39.6 25.9 13.1

 

タガノディアマンテ

1/20 栗東・坂路 良 助手
併せ 馬なりから終い強め 動き軽快反応よし

800m 600m 400m 200m
55.5 39.9 25.3 12.3

 

ナイママ

1/20 美浦・南W 良 柴田大
単走 馬なりから強め 反応よし

6F 5F 4F 3F 1F
85.3 69.2 53.5 39.3 12.8

 

ベストアプローチ

1/20 美浦・南W 良 江田照
単走 馬なりから終い加速  反応よし

6F 5F 4F 3F 1F
70.1 55.4 40.2 12.7

 

マイネルハニー

1/20 美浦・南W 良 助手
併せ 内 強め  若干遅れる 動きイマイチ

6F 5F 4F 3F 1F
66.7 51.7 38.8 13.7

 

モズベッロ

1/20 栗東・坂路 良 助手
併せ 馬なりから徐々に強め終い一杯 併せ馬を起き在り。

800m 600m 400m 200m
53.7 39.5 25.5 12.8

 

ラストドラフト

1/20 美浦・南P 良 三浦
併せ 内 馬なり  後方から併せ先行 動き軽快

6F 5F 4F 3F 1F
63.5 49.4 36.5 12.1

 

ランフォーザローゼス

1/20 美浦・南W 良 杉原
3頭併せ 中  馬なりから強め、ラスト一杯追うも、反応鈍い

6F 5F 4F 3F 1F
71.0 55.2 41.3 13.1

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です