小倉大賞典(G3)予想。

毎週1つ勝負レースを決めて競馬に投資してます。

前回の共同通信杯はエフフォーリア、シャフリヤールのワイドのみ的中。
3連単は上記2頭軸マルチまでは完ぺきだったが、ヴィクティファルスが馬券に来ることは予想できず。。

今回は気を取り直して小倉大賞典を予想することにした。

結論、なんでこのレースに手を出したんだろうというくらい難解だったが、それなりに結論は出したつもり、、です。

 

前提

小倉大賞典(G3)調べたこと。わかったこと。

小倉競馬場芝1800mで行われる4歳以上、16頭のハンデ戦。
スタートから最初の第1コーナーにすぐに到達するため、小回りになる。また第2コーナーまで登りが続くためハイペースにはならず、平均的なペースになりやすい。第3コーナー、第4コーナーはスパイラルカーブで下り坂が続く。直線手前で馬群がばらけ差しもそれなりに決まる。

スピードで押し切り前残りもある。良馬場であれば内枠が有利。

 

小倉大賞典(G3)出走馬

1枠1番 牡7 カデナ

斤量58.0

父ディープインパクト
母父フレンチデピュティ
母系にSeattle Selwがいる血統
小倉記念(G3)芝2000m2着 斤量56、小倉大賞典(G3)芝1800m斤量57で1着の実績あり。

前走中山金杯(G3)中山芝2000で11着。17-17-17-13 上がり34.6(上がり3位)

過去10年斤量58キロで馬券に絡んだのは1頭のみ。(牡8 ダコール2着)
その時のダコールは今回のカデナと同じ1枠1番。

頭までないかもしれないが小倉巧者として3着以内に来る可能性は十分ある。


最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 助手
単走 一杯 動き軽快だが一定
師いわく去年と同じデキのようだ。

800m 600m 400m 200m
53.3 38.4 25.2 12.8

 

1枠2番 牡5 ヴァンケドミンゴ

斤量56.0
父ルーラーシップ
母父アグネスタキオン
母系にはプリンスリーギフト、ノーザンテーストがいる血統。
福島での好走実績が目立つ。
小倉は過去3勝クラスで8着。

前走中山金杯(G3)中山芝2000で11着。3-4-3-3 上がり35.7

小倉では凡走。同じ小回りの福島でやたら強いのは気になる。

最終追切り
2/17 栗東 CW 重 藤岡佑
2頭併せ 内 強めから一杯 動き軽快

6F 5F 4F 3F 1F
82.5 65.7 51.3 37.8 11.9

 

2枠3番 牡7  テリトーリアル

斤量56.5
父Teofilo(Galileo Sadler’s Wells系)
母父Street Cry(マキャヴェリアン ミスプロ)
母系にミルリーフがいる血統

過去小倉大賞典では6着、福島記念では3着の実績。

前走中山金杯(G3)中山芝2000で6着。3-2-3-3 上がり35.2

過去10年父ノーザンダンサー系母父ミスプロ系の馬券内はない。

最終追切り
2/17 栗東・CW 重

6F 5F 4F 3F 1F
82.6 65.1 50.8 37.5 12.2

 

2枠4番 牡5  アドマイヤジャスタ

斤量56.0
父ジャスタウェイ
母父エリシオ(Fairy King)、Seattle Slewのある血統
母系にニジンスキーがある血統
福島苦戦、小倉実績なし。

前走福島記念(G3)芝2000mで10着。通過10-9-10-10 上がり35.7。

小倉での経験はないが、このレースに相性がいいSeattle Slew系の血統持ち。
父ジャスタウェイの血も古馬になって強い。無下にできない存在である。

最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 吉田隼
併せ 馬なり ヴェローチェオロ(一杯)を0.6秒追走・0.2秒先着 動き力強い

800m 600m 400m 200m
52.7 38.5 25.7 13.0

 

3枠5番 牡5 ヴァンランディ

斤量55.0
父キングカメハメハ
母父サンデーサイレンス
母系はハイペリオン系

小倉、福島での出走実績はない。

前走は元町S(3勝クラス)阪神芝2000で1着。通過9-8-9-7の上り33.9(2位)。

血統においては過去10年でこのレースでの相性はいい。小倉、福島未経験なのでこの馬が小回り適性あるのかは走ってみないと分からず、非常に取捨選択が難しい存在である。

最終追切り
2/17 小倉・芝 やや重
馬なり 

6F 5F 4F 3F 1F
66.9 52.1 38.6 13.2

 

3枠6番 牡6  アールスター

斤量56.0
父ロードカナロア
母父サッカーボー(ハンプトン系)、ノーザンテーストがある血統
母系はニジンスキー、プリンスリーキロ(セントサイモン)の血統

小倉記念(G3)1着実績あり。
前走中山金杯(G3)中山芝2000で8着。13-13-13-13 上がり最速34.4。

小倉の新馬戦こそ8着だが、それ以降は小倉で1勝クラス1着、小倉記念(G3)で1着である。だがこの時は斤量53キロ。

最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 長岡
単走 馬なり 動き軽快

800m 600m 400m 200m
54.8 39.6 25.5 12.5

 

4枠7番 牝5 フェアリーポルカ

斤量55.0
父ルーラーシップ
母父アグネスタキオン
母系にヌレイエフ、Sharpen Up(エタン Native Dancer)のいる血統

過去小倉記念で行われた愛知杯(G3)芝2000mで4着の実績。
福島牝馬S(G3)芝1800m1着の実績。

前走ターコイズS(G3)中山芝1600m 3着。通過8-8-8 上がり35.4(3位)
今回は1ハロンの延長。延長組みはこのレースで相性が悪い。思いきって切るのも手。

最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 和田竜
併せ 馬なりから強め 反応鋭い

800m 600m 400m 200m
52.8 37.5 23.8 11.9

 

4枠8番 牡5 トーラスジェミニ

斤量56.5
父キングズベスト
母父マンハッタンカフェ
母系はリボー、ノーザンダンサーがある血統

小倉は初挑戦。
過去に福島での経験はあるがいずれも凡走。

前走ディセンバーS(L)1着。中山芝1800m 通過1-1-1-1 上がり36.0。
血統的相性はこの距離に合う。

最終追切り
2/17 美浦・坂路 良 助手
単走 強めから一杯 動き力強い 

800m 600m 400m 200m
55.2 39.8 25.2 12.0

 

5枠9番 牡6 バイオスパーク

斤量57.0
父オルフェーヴル
母父マイネルラヴ(Seeking the Gold ミスプロ系)
母系にロベルトがある血統

福島記念(G3)1着の経験あり。小倉1000万下クラスで7着。

前走中山金杯(G3)中山芝2000で10着。
通過5-7-5-3 上がり35.5。

福島での好走、小倉での凡走をどう見るか。。

最終追切り
2/10 栗東・CW 重 助手
併せ 内 馬なり ラスト強め 調整程度

6F 5F 4F 3F 1F
84.1 69.6 55.0 41.4 13.5

 

5枠10番 牡8  ドゥオーモ

斤量53.0
父ディープインパクト
母父コマンダーインチーフ(ダンシングブレーヴ リファール系)
ロベルトのクロス。

福島では走れてないが、小倉では重賞を含め3戦馬券内。前走から距離短縮もいい。これは狙い。
前走福島記念芝2000mで12着。通過14-14-14-14

最終追切り
2/17 栗東・坂路 重

800m 600m 400m 200m
52.9 39.0 25.6 12.7

 

6枠11番 牡8 ロードクエスト

斤量56.0
父マツリダゴッホ
母父チームベアハート(ダンチヒ系)
母系にロベルト、ノーザンテーストがある血統

前走中山金杯(G3)中山芝2000で8着。16-16-13-9 上がり34.7
過去小倉、福島で苦戦。素直に馬券の買いから消したい。

最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 助手
単走 強め 右に寄れるところはあるが動きは力強い
(差しの競馬を狙うらしい)

800m 600m 400m 200m
53.2 38.7 25.4 12.9

 

8枠12番 牝8 デンコウアンジュ

斤量56.0
父メイショウサムソン(オペラハウス)
母父マリエンバード(ニジンスキー系)
母系にはサンデーサイレンス、パーソロンがいる血統。
小倉で行われた愛知杯(G3)で1着実績あり。
福島でも好走が続く。

前走は中京で行われた愛知杯(G3)芝2000mで6着。
通過16-15-12-11 上がり36.0

父ノーザンダンサー系、母父ノーザンダンサー系で馬券に絡んだのは過去10年で1度だけ。(エンシンジーライン 1着)


最終追切り
2/17 栗東・CW 重 助手
単走 強め 素軽い

6F 5F 4F 3F 1F
82.6 67.8 54.2 40.3 12.3

 

7枠13番 牡5 ショウナンバルディ

斤量54.0

父キングズベスト
母父Redoute’s Choice(ダンチヒ系)
母系はハンプトン系

過去小倉記念で7着。

前走中山金杯(G3)芝2000で8着。13-13-13-13 上がり最速

過去の小倉での成績は奮わないが非根幹距離を解くとするキングズベスト産駒、そして岩田康騎手とこの馬との相性がいい点が1発ありそう。


最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 岩田康
単走 馬なり 素軽い

800m 600m 400m 200m
54.2 38.5 24.6 12.1

 

7枠14番 牡9 ベステンダンク

斤量57.0
父タイキシャトル
母父スペシャルウィーク
母系にWoodmanミスプロ
ニジンスキーのクロスがある血統

過去に小倉日経OP(OP)芝1800m 11番人気2着。
小倉実績はこのレースのみ。

前走マイルCS(G1)芝1600m 9着。 通過3-5 上がり34秒。

小倉での実績は一走のみだが相性は良く見える。距離延長もこなした実績がある。休み明けは走る馬なのでこの馬の取捨も難しいところ。


最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 
馬なり

800 600 400 200
53.5 38.5 25.0 12.7

 

8枠15番 牡5 ボッケリーニ

斤量57.0
父キングカメハメハ
母父ダンスインザダーク
母系にトニービン、ロベルトがある血統
小倉日経OP(OP)2着実績あり。

前走は中日新聞杯(G3)中京芝2000mで1着。 通過6-6-8-7 上がり33.5は最速。しかしことの時は斤量55キロ。

このレースの大本命。前走から2キロ増だが、このメンバーでは上位なので馬券内は堅そう。鞍上がやらかして頭で来ないパターンもある。


最終追切り
2/17 栗東・CW 重 助手
単走 馬なりから入り強め 動き軽快

6F 5F 4F 3F 1F
53.9 38.3 12.0

 

8枠16番 牝5 ディアンドル

斤量53.0
父ルーラーシップ
母父スペシャルウィーク
母系にFairy King、カロがある血統

北九州記念小倉芝1200mで2着の実績があるが短距離。

前走は愛知杯(G3)中京芝2000で10着。通過1-1-1-1 上がり37.7秒

血統的に距離は大丈夫そうであるが、短距離以外は勝てていない。2000mを続けて使ってきたので今回の距離短縮で一変を期待したい。大外枠であるが、逃げて前残りがあると面白い。斤量も魅力。小倉も走れている。


最終追切り
2/17 栗東・坂路 重 団野
併せ 馬なり 動き良し

800m 600m 400m 200m
50.6 40.4 26.0 13.0

 

過去5年のレース振り返り

 

第54回小倉大賞典(G3) 

晴 芝:良 勝ち時計1:48.3

1着2枠② 牡6 カデナ
斤量57.0
通過11-10-12-9 上がり35.1(上がり最速)

父ディープインパクト
母父フレンチデピュティ
母系にSeattle Slewがいる血統

前走は中山金杯芝2000で11着。
通過17-17-16-15

2着7枠⑫ 牡7  ドゥオーモ
斤量52.0
通過13-12-5-5 上がり35.8(2位タイ)

父ディープインパクト
母父コマンダーインチーフ(ダンシングブレーヴ系 リファール)
母系にはロベルトがある血統。

前走は玄海特別(2勝クラス)小倉芝1800mで1着。
通過8-8-6-3


3着8枠⑬ 牡5 ジナンボー
斤量55.0
通過3-3-2-1 上がり36.1

父ディープインパクト
母アパパネ
母父キングカメハメハ
母系にデピュティミニスターがいる血統

前走はジャパンC(G1)11着。
通過9-9-9-8

第53回小倉大賞典(G3) 

晴 芝:良 勝ち時計1:46.7

1着7枠⑫ 牡5 スティッフィリオ
斤量57.0
通過5-4-4-4 上がり34.2(上がり2位)

父ステイゴールド
母父Mtoto(ブランドフォード系)
母系にCape Cross(ダンチヒ)がある血統

前走は福島記念(G3)芝2000で1着。
通過は3-3-3-3 上がり35.9

2着3枠③ 牡4 タニノフランケル
斤量54.0
通過2-2-2-2 上がり34.5

父Frankel
母ウオッカ
母父タニノギムレット(ロベルト系)
母系にはNever Bend(ナスルーラ)がある血統。

前走中山金杯(G3) 中山芝2000 3着。
通過1-1-1-1


3着1枠① 牡9 サイモンラムセス
斤量53.0
通過1-1-1-1 上がり35.6

父ブラックタイド
母父マヤノトップガン(ブライアンズタイム ロベルト系)
ロベルトのクロスがある血統。

前走はチャレンジカップ(G3)芝2000mで8着。
通過2-2-2-2


第52回小倉大賞典(G3) 

晴 芝:良 勝ち時計1:46.1


1着7枠⑬ セ4 トリオンフ
通過6-5-3-2 上がり34.2(2位タイ)
斤量54.0

父タートルボウル(Dyhim Diamond ノーザンダンサー系)
母父ダンスインザダーク
母系はメジロ牝系、リファールがある血統。

前走、寿S(1600万下) 京都芝2000m 1着。
通過2-2-2-2

2着8枠⑯ 牝6 クインズミラーグロ
通過9-9-10-9 上がり34.1(上がり最速)
斤量53.0
前走2歳新馬戦東京芝1800m 1着。

父マンハッタンカフェ
母父 In Excess(Caro系)
母系はSeattle Slew系。

3着1枠① 牡7 スズカデヴィアス
通過12-12-10-13 上がり34.3(上がり3位タイ)
斤量56.5

父キングカメハメハ
母父サンデーサイレンス
母系にSeattle Slew、Fairy Kingがある血統

前走白富士S(OP)東京芝2000m、2着。上がり33.9は最速。
通過6-6-6

第51回小倉大賞典(G3) 

晴 芝:良 勝ち時計1:45.8


1着4枠⑦ 牡4 マルターズアポジー
通過1-1-1-1 上がり36.5
斤量56.0

父ゴスホークケン(Berstein ストームキャット系)
母父Old Trieste(A.P Indy系)
母系にロベルト、ノーザンダンサーがある血統

前走有馬記念15着。通過1-1-1-1 上がり38.3。

2着7枠⑭ 牡8 ヒストリカル
通過13-13-9-6 上がり35.9(上がり2位)
斤量57.0

父ディープインパクト
母父ノーザンテースト
母系にCrafty Prospector(ミスプロ系)、セクレタリアト(ボールドルーラー系がいる血統)

前走チャレンジC(G3)阪神芝1800m 6着。上がり34.7は最速。
通過17-17

3着6枠⑪  牡5 クラリティスカイ
通過8-8-5-4 上がり36.3
斤量57.5

父クロフネ
母父スペシャルウィーク
母系はダマスカス、ミスワキのいる血統

前走、AJCC(G2)中山芝2200m、10着。通過4-5-6-6 上がり37.5。

 

第50回小倉大賞典(G3) 

晴 芝:良 勝ち時計1:46.7


1着1枠② 牡4 アルバートドック
通過11-11-16-14 上がり34.4(最速)
斤量55.0

父ディープインパクト
母父Unusual Heart(ヌレイエフ系)
母系はハンプトン系のマイナー血統が並ぶ。

前走はリゲルS(OP)阪神芝1600m 通過8-8 上がり33.4は2位。

2着1枠① 牡8 ダコール
通過13-15-12-11 上がり34.6(上がり2位)
斤量58.0

父ディープインパクト
母父Unbrideled
母系にカロ(グレイソヴリン)がある血統

前走日経新春杯(G2)京都芝2400mで4着。
通過1-1-2-2

3着6枠⑪  牡5 ネオリアリズム
通過13-13-7-5 上がり35.0
斤量55.0

父ネオユニヴァース
母トキオリアリティ
母父Meadowlake
母系はマンノウォーがある血統

前走、中山金杯(G3)中山芝2000m、7着。通過4-4-4-5 上がり33.5。


データ

 

主な馬券内種牡馬

過去5年の主な馬券内種牡馬

ディープインパクト 馬券内6頭 (2-3-1)
今週出走該当馬:カデナ、ドゥオーモ

キングカメハメハ 馬券内1頭(1-0-0)
該当馬: ボッケリーニヴァンランディ

ステイゴールド 馬券内1頭(1-0-0)
該当馬:なし

ブラックタイド 馬券内1頭(0-0-1)
該当馬:なし

Frankel 馬券内1頭(0-1-0)
該当馬:なし

タートルボウル 馬券内1頭(1-0-0)
該当馬:なし

マンハッタンカフェ 馬券内1頭(0-1-0)
該当馬:なし

ゴスホークケン 馬券内1頭(1-0-0)
該当馬:なし

クロフネ 馬券内1頭(0-0-1)
該当馬:なし

ネオユニヴァース 馬券内1頭(0-0-1)
該当馬:なし

大きな括りだと、、

サンデーサイレンス系

サンデーサイレンス系ではディープインパクト、ステイゴールド、ブラックタイド、ネオユニヴァースと過去5年これらの産駒が馬券に絡んでいる。

今週出走の該当馬
アドマイヤジャスタ(ジャスタウェイ)
カデナ(ディープインパクト)
ドゥオーモ(ディープインパクト)
バイオスパーク(オルフェーヴル)
ロードクエスト(マツリダゴッホ)


キングマンボ系

キングマンボ系では過去10年まで見てもキングカメハメハ産駒しか馬券に絡んでいない。

今週出走の該当馬
フェアリーポルカ(ルーラーシップ)
トーラスジェミニ(キングズベスト)
ボッケリーニ(キングカメハメハ)
ディアンドル(ルーラーシップ)
アールスター(ロードカナロア)
ヴァンランディ(キングカメハメハ)
ショウナンバルディ(キングズベスト)
ヴァンケドミンゴ(ルーラーシップ)

ノーザンダンサー系

過去5年成績を見ているとFrankel、タートルボウル、ゴスホークケン、クロフネ産駒が馬券内とこのレースでノーザンダンサー系が強いのが分かる。

今週出走の該当馬
テリトーリアル(Teofilo ガリレオ系)
デンコウアンジュ(オペラハウス サドラーウェルズ系)

その他

Halo ロイヤルチャージャー系

今週出走の該当馬
ベステンダンク(タイキシャトル)

 

ローカル慣れしている馬が狙い

小倉は小回り適性が要求される特殊なコースなので、中央主要コース(東京、中山、阪神、京都など)に出ている馬より、特に小倉と福島で過去好走経験(3着以内)がある馬が狙い目。逆に小倉、福島で大敗している馬は消し。

該当出走馬は以下である。

小倉で強し
カデナ(小倉記念(G3)2着、小倉大賞典(G3)1着)
ベステンダンク(小倉日経OP 2着)
ボッケリーニ
(小倉日経OP 2着)
ディアンドル(北九州記念 2着)
アールスター(小倉記念 1着含め小倉で2勝)
ドゥオーモ(小倉では全3戦馬券内、福島はイマイチ)

福島で強し
テリトーリアル(小倉大賞典 6着、福島記念 3着)
バイオスパーク(福島記念(G3)1着、小倉1000万下クラス 7着)
ヴァンケドミンゴ(福島で良績が目立つ、小倉では3勝クラス8着)

小倉と福島で強し
デンコウアンジュ(近走は福島で4着と13着、小倉で行われた愛知杯1着、福島牝馬Sで1着を含む馬券内好走が続く)
フェアリーポルカ(福島牝馬Sで1着、小倉4着)

小倉と福島 出走歴なし
ヴァンランディ

小倉出走歴なし
アドマイヤジャスタ(福島で凡走)

このデータからの消し馬
トーラスジェミニ(小倉未経験、福島で大敗)
ロードクエスト(福島、小倉で凡走)
ショウナンバルディ(福島、小倉で凡走)

 

前走からの距離延長組は苦戦傾向

過去5年データ
距離短縮:4-3-5-36 複勝率25%
距離延長:1-0-0-11 複勝率8.3%
同距離:0-2-0-14 複勝率12.5%

距離延長該当馬:
フェアリーポルカ
ベステンダンク

距離短縮該当馬:
ボッケリーニ
カデナ
テリトーリアル
バイオスパーク
ロードクエスト
アドマイヤジャスタ
ディアンドル

アールスター
デンコウアンジュ
ヴァンケドミンゴ
ドゥオーモ
ヴァンランディ
ショウナンバルディ

同距離該当馬:
トーラスジェミニ

 

小倉大賞典注目馬

正直このレースは難解。
難解すぎるのでまずは来ないだろうと馬から消去法で絞り出していく。

まずは小倉、福島の平坦コースで好走できていない馬を消していく。
福島だけ強い馬も消す。(出走歴が無い馬は一応穴馬として押さえておく)
その後データでもあるように前走から距離延長の馬を消していく。

となると以下の馬が残った。

カデナ
ボッケリーニ
ディアンドル
アールスター
ドゥオーモ
デンコウアンジュ
ヴァンランディ
アドマイヤジャスタ
フェアリーポルカ

フェアリーポルカ
は今回前走から距離延長だが過去距離延長での勝利、調教が抜群だったため押さえておきたい。

これでも買い目も多くなりそうなので、この中でも実力上位のボッケリーニを中心に買うのも手である。

またアールスターも実力上位。
3連系はアールスターボッケリーニを軸にしていきたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です