目次
- 1 関東
- 1.1 エピファネイア
- 1.2 ロードカナロア
- 1.3 キズナ
- 1.4 キタサンブラック
- 1.5 スワーヴリチャード
- 1.6 モーリス
- 1.7 ドレフォン
- 1.8 サートゥルナーリア
- 1.9 アドマイヤマーズ
- 1.10 ナダル(ロベルト系)
- 1.11 ルヴァンスレーヴ
- 1.12 コントレイル
- 1.13 クリソベリル
- 1.14 ダノンキングリー(ディープインパクト)
- 1.15 ニューイヤーズデイ(マキャヴェリアン)
- 1.16 レイデオロ
- 1.17 ブリックスアンドモルタル
- 1.18 オルフェーヴル
- 1.19 リアルスティール
- 1.20 サトノダイヤモンド
- 1.21 アルアイン
- 1.22 シルバーステート
- 1.23 フィエールマン
- 1.24 インディチャンプ
- 1.25 リオンディーズ
- 1.26 ガンランナー(Candy Ride、ファピアノ系)
- 2 関西
- 2.1 エピファネイア
- 2.2 ロードカナロア
- 2.3 キズナ
- 2.4 キタサンブラック
- 2.5 モーリス
- 2.6 ドレフォン
- 2.7 サートゥルナーリア
- 2.8 アドマイヤマーズ
- 2.9 ナダル
- 2.10 シスキン(Unbridled’s Song系)
- 2.11 ルヴァンスレーヴ
- 2.12 コントレイル
- 2.13 クリソベリル
- 2.14 ポエティックフレア(Dawn Approach, Galileo系)
- 2.15 ブリックスアンドモルタル
- 2.16 オルフェーヴル
- 2.17 ルーラーシップ
- 2.18 サトノダイヤモンド
- 2.19 ミッキーアイル
- 2.20 リオンディーズ
- 2.21 American Pharaoah
- 2.22 Frankel
- 2.23 Justify(Scat Daddy、ヨハネスブルグ、ヘネシー)
- 2.24 Tapit
- 3 ノーザン生産馬 G1レーシング編
関東
エピファネイア
牡 グランアレグリアの2023
サンデーの4x3
距離適性は中距離までの気もする。
一口500万円は手を出せない。
測尺:151.0 173.0 21.0 427
01/24生まれ キムテツ厩舎。
牡 タッチングスピーチの2023
ディープとサドラーの4x3と重厚。
凱旋門賞まで夢見てしまうような惚れ惚れする血統だが、産駒は体質が弱い仔が多かった。愛馬キングズレイン(父ルーラーシップ)の弟。
測尺:152.0 169.0 20.9 413
03/24生まれ 田中博康厩舎
牡 ボージェストの2023
7番目の産駒でエピファネイアの配合は過去にソネットフレーズ(牝)がいる。
デイリー杯2歳S(G2)2着の実績あるが、その後は凡走。距離は1600mぐらいと意外とマイラー。母ボージェストは2勝クラス。母系はアドマイヤグルーヴ、父の母系はシーザリオと日本の良血。一口175万円。
測尺:150.0 169.0 20.1 388
03/24生まれ 黒岩厩舎
牝 デアレガーロの2023
母は京都牝馬S(G3)勝ち。デビューは2000mで勝利だが、短距離からマイラーに落ち着いた。今回3番仔。初仔(父ロードカナロア)もそこそこ走っていて今後も期待できる。血統的に距離は中距離まで持ってほしい。一口125万円。手術歴あり。
測尺:149.0 164.5 18.4 380
02/12生まれ 古賀厩舎
牝 フォエヴァーダーリンの2023
個人的には外国産馬に日本の種牡馬というような当馬を狙いたい。
フォエヴァーヤングを出しているが、母型のダート適性がこれまでの産駒に勝っているイメージ。確かエピファネイア産駒はダート適性があまりないのでは。。
牡馬はセレクト、牝馬が生まれるとクラブ募集というのはわかりやすい典型。
牝馬で一口200万円は高めなのもあるが、こういう仔は個人的には狙いたくない。だが、動画ではどんどん前に歩く感じで動きは良く見えた。
測尺:154.0 165.5 18.8 414
04/11生まれ 国枝厩舎。
ロードカナロア
牡 カセドラルベルの2023
母父ハーツクライ、母母父シンボリクリスエス、母系にChief’s Crownとスタミナとスピードとタフネスを兼ね備えたような好血統。本馬が初仔。一口175万。円。母は3勝クラス勝ちのオープン馬。動画はキビキビ。
測尺:154.0 174.0 20.6 448
02/03生まれ 宮田厩舎
牝 ザズーの2023
母父Tapit 母系にGone Westの血。
距離は短そうだがスピードはありそう。一口100万円。
産駒数は多い。
測尺:154.0 167.5 19.4 400
03/04生まれ 鹿戸厩舎
キズナ
牡 リリーノーブルの2023
一口175万円。母はラッキーライラックとアーモンドアイとしのぎを削って世代。オークス後に引退してしまったが、重賞も含め馬券外はない優秀な母。母父ルーラーシップ。母母父にクロフネがいる。距離は長距離、ダートも走りそう。スピードはクロフネのフレンチデピュティの系統が出るかどうか、、ルーラーシップが勝ちそうな気もする。本馬は2番仔、初仔(父モーリス)はどうやらでかいらしい。動画の動き◎。
測尺:157.0 176.0 20.8 440
02/03生まれ 手塚厩舎
牝 ラフォルスの2023
一口125万円。母は米G2勝ち含む北米3勝。狙い目の外国馬と日本の種牡馬の配合。本馬が3番仔。母父Green Dessert系でスピードぽいがMonsunの血もあってなんだか重そう。初仔はG1レーシング募集(父Lope de Vega、その父Sharmardal)でイマイチの成績、2番仔は社台レーシングで募集(父ドゥラメンテ)。本馬ノーザンで育成の違いは出る可能性はあるが。動画は闊歩の歩幅が短い印象。測尺:153.0 171.0 19.0 398
02/09生まれ 鹿戸厩舎
牝 シークレットスパイスの2023
好きな母外国血統。母は米G1勝ち、米G1、2着2回。初仔は牡馬でキャロット募集。新馬戦勝利、距離適性も長いのも好材料。2番仔は牡馬で個人馬主。今回牝馬でサンデー募集に。母父ディスクリートキャット、ストームキャットの3x4。A.P IndyにGone West。スピードがありそう。牡馬なら悩んだかも。一口150万円。動画は動きに柔らかみがある。内股。
測尺:158.5 171.5 21.7 429
02/09生まれ 黒岩厩舎
牝 ハウメアの2023
一口115万円。母はリステッド勝ちを含む、オープン馬。母父キングカメハメハ、母系はヨーロッパ血統。初仔で牡馬のオルフェーヴル産駒サンデー募集はイマイチな成績。本馬が3番仔。
測尺:151.5 167.0 21.0 386
04/23生まれ 上原厩舎
キタサンブラック
牡 ライジングクロスの2023
12番目の産駒。一口125万円。毎年高騰してる値段の中では安いほうだが。。高齢での産駒なので狙いづらい。母は英オークス2着、愛オークス3着で個人的に好きな母外国馬の構成だが、このパターンでも活躍していない馬は多いことに気づく。母は欧州のスタミナ系。目立った産駒はいない。去年もキタサンブラックトの産駒がいるが現時点では未デビュー。
測尺:150.0 166.5 19.7 376
04/13生まれ。奥村武厩舎
牝 プリンセスノーアの2023
2番仔。母はデビューから3連勝で米G1勝ち。初仔(Into Mischief)はセレクトから除外という情報がある。母の能力を受け継げればスピードも強化されそうだが、キタサンブラックの牝馬の活躍馬はあまりイメージがない。
測尺:156.0 166.5 20.1 409
04/27生まれ。田中博康厩舎
スワーヴリチャード
牝 エクセランフィーユの2023
母は3勝クラス。本馬は2番仔。母父Frankel、母系にデインヒルにGone West。
ヨーロッパの血が強そうに見えても少しでも米国の血統があるとスピードが出るイメージである。スワーヴリチャード産駒は牝馬が強い。一口125万円。
測尺:154.0 168.0 19.2 396
2/20生まれ キムテツ厩舎
モーリス
牡 アースライズの2023
母は特別勝ち含む3勝、重賞G3、2着、3着と馬券内。適性距離は中距離ぐらい。
本馬は5番仔。母父マンハッタンカフェ、母系にCape Cross。距離の融通はききそう。スピードが出るかが鍵。脚が長くて美しい〇。
測尺:163.0 177.0 20.2 456
02/15生まれ 武井亮厩舎
牡 アルミレーナの2023
母は1勝クラス勝ち、2勝クラスで好走という成績。祖母はドイツオークス馬。
本馬は2番仔。母父ディープインパクト、サンデーの4x3、サドラーズウェルズの4x4、リファールの5x5。スタミナは十分ありそう。
測尺:153.0 174.5 20.4 406
3/1生まれ 宮田厩舎
ドレフォン
牡 アロマティコの2023
ドレフォンの全弟。175万円と高額。
母系にキンカメ、サンデー、ノーザンテーストのライン。
動画はキビキビ歩いて前進気勢あり。
測尺:156.0 168.5 21.1 421
04/09生まれ。キムテツ厩舎
牝 グロリアーナの2023
2番仔、近親デニムアンドルビーはジャパンC2着。
母父ハーツクライ、キンカメ、ヌレイエフもある血統。一口90万円。
測尺:156.0 173.5 19.6 445
01/17生まれ。宮田厩舎
牝 タンタラスの2023
初仔。母は3勝クラス勝ち。最後に挑戦したG3でも3着。祖母はブエナビス。
母父キングカメハ。母系にスペシャルウィーク。ドレフォンとの配合で90万円はこの血統から見てかなり安い。動画はすごくグニョングニョンしていて柔らかさを感じる。アロマティコ(つまりドレフォンとも)とほぼ同配合。
測尺:153.0 164.5 18.8 389
03/01生まれ。西田雄一郎厩舎
サートゥルナーリア
牡 ガールオンファイアの2023
近親レイデオロ。母父アグネスタキオン。母系はレディブロンド(母ウインドインハーヘア、父Seeking the Gold。出資したくなる血統だが、本馬は8番目の子で高齢出産。産駒はだんだんダート傾向になっている。一口115万円。
測尺:149.5 163.0 20.5 382
03/01生まれ。栗田徹厩舎
牝 フローレスマジックの2023
母父ディープインパクト。
母母父ストームキャット。
母母母父ファピアノ
フローレスマジックはオープン馬で重賞での好走も多く、仕上がりも早そうだ。
今回当馬が3番仔だが上は行方不明。。。?一口150万円。
測尺:150.5 168.0 19.5 442
01/22生まれ。キムテツ厩舎。
牝 ファイネストシティの2023
母父City Zip(ミスプロ系)
母母父Lemon Drop Kid(キングマンボ)
母母母父Overskate(ハンプトン系)
5番仔。初牝馬。母はアメリカG1馬。これまでの産駒は牡馬で個人馬主。1億円以上で落札された馬もいるが成績はイマイチ出ていない。動画の動きは良くみえた。
測尺:153.0 169.5 19.8 430
02/09生まれ。田中博康厩舎。
アドマイヤマーズ
牝 ジューヌエコールの2023
本馬は3番仔。一口100万円。
動画はもっとトモに力があってもいい。。?
01/18生まれ。森一誠厩舎
牝 ロサグラウカの2023
本馬は2番仔。母は3勝クラス勝ちのオープン馬。
一口75万円。動画は力強く歩く。
測尺:155.0 169.5 19.8 415
03/02生まれ。尾関知人厩舎
ナダル(ロベルト系)
牡 カービングパスの2023
本馬は3番仔。母は1勝クラス勝ち馬、2勝クラス善戦。
母の適性は短距離からやや中距離。
動画の動きも悪くない。一口90万円。
測尺:156.0 176.0 22.1 486
01/29生まれ。相沢厩舎
牡 レティキュールの2023
母は2勝クラスだが3勝クラスでも善戦。血統もあって長距離まで持つ。
本馬が初仔。一口90万円。こちらも動画動きは悪くない。
測尺:152.0 169.5 20.6 411
03/26生まれ。林徹厩舎
ルヴァンスレーヴ
牡 ワンブレスアウェイの2023
測尺:153.0 169.0 20.1 427
03/09生まれ。萩原厩舎
牡 ワンミリオンスの2023
母はダートでJPN2勝ちの女傑。
本馬は4番仔。まだまだ小さいが、ダート血統でそこそこ走りそう。兄弟も善戦中。一口90万円。
測尺:151.5 163.5 19.5 356
04/23生まれ。萩原厩舎
コントレイル
牡 シユーマの2023
母はイギリス、カナダのマイル路線の勝ち馬。
ノーザンに買われて来日したが、あまり活躍馬は出ていない。
動画ではややトモに寂しさを感じる。
測尺:156.5 167.0 19.2 380
04/23日生まれ。キムテツ厩舎
牝 ヴァシリカの2023
母の戦績が目覚ましい。アメリカでG1を含む重賞8勝。36戦18勝。
初仔は金子さん落札馬。去年は生まれていない。本馬が2番目。
小さく感じる。
測尺:160.0 166.5 18.7 372
02/19日生まれ。林徹厩舎
クリソベリル
牡 クラーベセクレタの2023
測尺:152.0 174.0 20.0 440
本馬は7頭目。左後一白。産駒はダート馬。母はJpnIII勝ち。地方デビュー。
堂々とした顔立ちは好き。
03/01生まれ。高木登厩舎
牝 マトリョーシカの2023
ダート血統 一口60万円。
測尺:153.0 171.0 21.5 397
03/31生まれ。田島厩舎
ダノンキングリー(ディープインパクト)
牡 トップライセンスの2023
左後一白。一口75万円。
本馬は4番仔。産駒はまだ底が知れない。動画の動きは柔らかく見える。
馬体はマイラー。
測尺:148.0 167.0 20.0 374
4/20生まれ。萩原厩舎
ニューイヤーズデイ(マキャヴェリアン)
牡 フォークテイルの2023
牡 キャットコインの2023
兄に同配合の兄(社台R募集)はダート勝ち上がり。当馬は6番仔。
100万円。母はクイーンS(G3)勝ち。
レイデオロ
牡 シャンデリアハウスの2023
ブリックスアンドモルタル
牝 ドナアトラエンテの2023
やや小さいか。
オルフェーヴル
牡 イベリスリーフの2023
母はダート馬。トモが寂しく写る。
初仔75万円。厩舎不安。
リアルスティール
牡 ミスエーニョの2023
本馬は10番目の産駒で高齢出産。動画は良く見えたが悩みどころ。
一口150万円。8番目の姉は重賞馬。森 一誠厩舎
測尺:153.0 168.5 20.0 383
4/23生まれ。
牝 アメリの2023
産駒もそこそこ走っている。
測尺:148.5 167.0 20.0 360 宮田厩舎
4/27生まれ お尻は力強く写る。
サトノダイヤモンド
牡 フロールデセレッソの2023
牡 ルミナスパレードの2023
一口125万円。耳がピンと立ってて堂々としている。
初仔はソングライン。立派に見えたがサトノクラウン産駒に苦い経験あり。
林徹厩舎。4月生まれでも測尺十分。
牝 パレスルーマーの2023
一口100万円。手塚厩舎
アルアイン
牝 バンゴールの2023
シルバーステート
牡 アエロリットの2023
一口250万円。1月生まれながら小さい。トモが寂しい。
フィエールマン
牡 ソシアルクラブの2023
手塚厩舎 一口100万円。
インディチャンプ
牝 ロカの2023
キビキビ動く。牡馬なら嬉しかった。
一口150万円。キムテツ厩舎
リオンディーズ
牝 パルティアーモの2023
母は30万円で3勝クラス勝ちのオープンクラス。本馬が初仔。
ボリューム感あり。お尻も大きい。
測尺:153.5 172.5 20.2 445 森一誠厩舎
2/28生まれ 一口80万円。
ガンランナー(Candy Ride、ファピアノ系)
牝 ブリリアントカットの2023
本馬が初仔。動画の動きも悪くない。
150万円。栗田徹厩舎。
関西
エピファネイア
牡 クロノジェネシスの2023
一口450万円高い。
牡 チェッキーノの2023
一口300万円。松下厩舎。
後躯の動きがいい。
ここまでは高すぎる。。
牝 ルフォールの2023
3番仔。去年は産駒なし、2年前は社台R募集で未勝利勝ち上がり。
藤原英厩舎
牝 ドナウブルーの2023
一口150万円。動画の動きではキビキビ動いていてトモも張ってていい。
高齢出産になるが、厩舎も面白い。
測尺:151.0 167.5 18.6 380 福永祐一厩舎
03/26生まれ
牝 グルヴェイグの2023
ロードカナロア
牝リナーの2023
3番仔。短距離ぽそう。一口100万円。須貝厩舎。
キズナ
牝 ミステックジャーニーの2023
母はオートラリアでマイルG1を含む重賞馬。
本馬が初仔。
ちょっとのんびりタイプかも。一口125万円。
測尺:150.5 167.5 20.6 382 安田翔悟厩舎
01/16生まれ
牝 シンプリーラヴィシングの2023
母はアメリカでダートのマイラーG1勝ち。
キタサンブラック
牡 インフレキシビリティの2023
恐らく人気候補の牡馬。本馬が3番目。母は北米の芝重賞で活躍。
兄(父ロードカナロア)は社台Rで未勝利勝ち上がり後に苦戦中。
一つ上の姉(母オルフェーヴル)は未デビューで矢作厩舎。
測尺:161.0 180.0 21.8 476 杉山晴紀厩舎
牡 ピノの2023
母はオートストラリアのG1重賞馬で長距離馬。
本馬は恐らく3番目。これまでオーストラリアでの馬。
一口200万円は強気。友道厩舎。
穏やかな顔してかわいい。白い部分は小さいが左後一白。
3月14日生まれで460キロはデカくなりそうな気がする。
牡 アドマイヤマリンの2023
母は1勝クラス勝ちのダート適性。産駒もダートに寄りがち。
高齢出産。動画の動きはよく見えた。
牝 フォスタークルックの2023
本馬は3番子。
一口150万円。奥村豊厩舎。
モーリス
牡 ティグラーシャの2023
本馬は初子。母は2勝クラス勝ち馬。
この血統は母からずっと同厩舎。
1月生まれで416キロはちょうどいいかも。
左後一白。少し華奢にも見える。
牝 ドナウデルタの2023
近親は母が一緒のジェンティルドンナ。
初子らしく測尺は小さめだが、割と筋肉質。
ドレフォン
牡 ノチェブランカの2023
動画の動きは良く見えたが、Monsunの血は個人的に怖い。
初仔のウィンターベルは新馬勝ち(父バゴ)
100万円はお買い得ライン。
測尺:151.0 155.0 171.0 19.9 422
02/18生まれ。杉山佳明厩舎
牝 ブエナビスタの2023
ブエナビスタ産駒でまだ活躍馬は出ていない。狙いにくい。
牝 ドバイマジェスティの2023
最近こちらの産駒はデビューが遅くなりがちである。
今回もスルーか。
牝 ジェンティルドンナの2023
スピードはありそうな歩様。
4月生まれ。一口200万円。斉藤崇史厩舎
サートゥルナーリア
牡 エイプリルミストの2023
一口125万円。本馬は2番仔。初産駒は2歳未勝利勝ち。
体重はもう少し欲しいが動画はキビキビ動いて堅実に走りそう。スピードタイプに見える。宮本博厩舎。
牝 シュプリームギフトの2023
母はOP勝ち。本馬の姉たちも重賞馬2頭出している。
3月生まれでまだ小さいのもあると思うが、トモが寂しく映る。
長谷川浩大厩舎。
アドマイヤマーズ
牡 コパカティの2023
母は1勝クラス勝馬。2勝クラスで善戦。母は芝中距離までの適性。
一口100万円。1月生まれにしては小さい。
歩様的にマイラーか。
ナダル
牡 トリプライトの2023
母がダートで走っていて、父ナダルなのでダート馬になると思うが、マーシャルポイント(父エピファネイア)芝で2勝の馬も出している。馬格は充分。大久保龍志厩舎。目の周りは特徴的。
シスキン(Unbridled’s Song系)
牝 スペルオンミーの2023
吉岡辰弥厩舎。馬格もあって堅実に走りそう。一口60万円はとてもお買い得。ロマンはおいといて、収支+は期待できる。産駒は芝ダート堅実に走る。ここいらで活躍馬を出してもおかしくないし、やはり60万円はお買い得。本馬は6番仔。
ルヴァンスレーヴ
牝 シルバーポジーの2023
母の戦績からもダート馬になるだろう。野中賢二厩舎。
しかし動画では馬体の柔らさを感じる。手術歴あり。
コントレイル
牡 モヒニの2023
01/26生まれ。測尺:157.0 178.0 20.3 452 一口200万円。 松永幹夫厩舎。
現時点での馬体重は理想。首が詰まっている感じで適性的にはマイラーからよくて中距離か。これまでの産駒が近年無事にデビューできていないところが気がかり。
牝 ヤンキーローズの2023
姉にリバティアイランド。。中内田厩舎。先ほどのモヒニとは違う雰囲気。スピードはありそうな動き。ただ牝馬で一口250万円はギャンブルだ。
クリソベリル
牝オーサムフェザーの2023
本馬が10番仔と高齢出産。母はアメリカ馬。
馬格は充分だし普通にいい馬の印象。手術歴あり。
ポエティックフレア(Dawn Approach, Galileo系)
牝ラシンティランテの2023
まだ若手厩舎。一口90万円。尻高でマイラーかな?
アルアイン産駒を何となく彷彿とさせる。動きは普通にいい。
牝ガロシェの2023
一口75万円。
ブリックスアンドモルタル
牝 オージャイトの2023
母は1勝クラス馬、Jpn3で3着の経験がある中距離まで走ったダート馬。
今回4番仔。一口75万円の1月生まれで馬格は充分。可も無く不可もなく。
オルフェーヴル
牡 ヴァリディオルの2023
02/22生まれ。 測尺:153.0 169.0 19.1 386
牝 スイの2023
母は外国産でダートの短距離馬。1勝クラス勝ち。
本馬が初仔。
ルーラーシップ
牡 ラテラスの2023
母はダート適性。これまでの産駒はダートによりがちか。
高野厩舎。一口90万円。高野厩舎。
ルーラーシップ産駒らしい足長だが、適性はマイルまでを走りそう。
牝シーオブザムーンの2023
母1勝クラス勝ち。当時募集価格40万円。本馬が初仔で胸囲も小さい。狙いにくい。左後一白。顔はかわいい。
サトノダイヤモンド
牡 ギエムの2023
母キムテツ厩舎だったがデビュー叶わず。本馬は5番目の産駒。
産駒はムラがあるが、堅実に長く走る印象。距離は芝で長距離まで対応可能。
5月生まれながら馬格が素晴らしい。
測尺:155.0 171.5 21.9 441 90万円 池江厩舎。
毛ヅヤは募集馬の中で悪い方(笑) いい動きはしている。ひょっとしたらひょっとする枠で注目。
ミッキーアイル
牡 チリーシルバーの2023
本馬は4番目の産駒。産駒のできあがりは遅いタイプかもしれない。その点では狙いにくい。走ったらしょうがない。。
一口75万円。西園厩舎。左後一白。
リオンディーズ
牡 アッラサルーテの2023
本馬は4番目。母は3勝クラス。短距離適性。
産駒も短い距離になるか。
牝 インダクティの2023
母は29戦2勝。募集時一口35万円。母の距離適性はマイルから中距離。
当馬は7番目の産駒。2番目の産駒にケイデンスコールがいる。
動画の動きも悪くない。スピードもありそう。
一口100万円。寺島厩舎。
American Pharaoah
牡 イヴニングコールの2023
本馬は2番仔。動画の印象では前が固い。アメリカンファラオ産駒で日本での成功は極めて少ないため狙いにくい。
Frankel
牝 クールサンバの2023
母はフランスで1000ギニー勝ちのG1馬。血統はゴリゴリのヨーロッパだ。
初仔で一口175万円は冒険だ。池添学厩舎。これは走ったらしょうがないが選びづらい。
Justify(Scat Daddy、ヨハネスブルグ、ヘネシー)
牝 ナイセストの2023
母はヨーロッパの重賞で好走。一口125万円。
重厚なヨーロッパ血統。
Tapit
牝 ミッドナイトビズーの2023
品で一口175万円はこちらもかなり冒険だ。
母はアメリカの一流馬。こういう産駒は次の年の産駒で狙いたい。セレクトセールに行く可能性もあるが。。馬体は小さい。
ノーザン生産馬 G1レーシング編
モーリス
牝 コーディエライトの2023
母父ダイワメジャー
母母父Out of Place(ターントゥ系)
母母母父Star de Naskra(ナスルーラ系)
母母母母父Cornish Prince(ボールドルーラー系)
母は16戦1勝。重賞での好走経験もあり、3勝クラス馬であった。産駒も勝ち上がりに時間を要するも安定して走れている。大負けはしていない。一口90万円。
森一誠厩舎。
ルヴァンスレーヴ
牡 メリッサーニの2023
母父ゴールドアリュール
母母父クロフネ
母母母父トニービン
母母母母父ノーザンテースト
サンデーサイレンス4x3。綺麗な血統配列。
母はダートのマイラー。1勝クラス勝ち。本馬が初仔。
左後一白。高柳厩舎。一口75万円。
少し変わった馬体をしている。胴詰まり、短距離か。
ナダル
牝 アラゴネーゼの2023
母父ゴールドアリュール
母母父Petionville(Seeking the Gold)
母母母父A Native Danzig(Danzig)
母母母母父Bold Tropic(ボールドルーラー)
母はダートのマイラー。1勝クラス勝ち。本馬が初仔。
この子も微妙に左後一白。新開厩舎。一口60万円。
馬格は充分。
シスキン
牝 サンソヴールの2023
母父キングカメハメハ
母母父サンデーサイレンス
母母母父ドクターデヴィアス(アホヌーラ、トゥルビヨン、ヘロド系)
母母母母父Luthier(トゥルビヨン系)
母は3勝クラス勝ち。愛知杯(G3)でも2着の大穴を演出した。本馬が6頭目の産駒。上にクールミラボー(父ドレフォン)OPがいる。管囲も胸囲も小さい。和田厩舎。一口50万円。
フィレンツェファイア(Gone West系)
牝 フィビュラの2023
母父クロフネ
母母父サンデーサイレンス
母母母父ノーザンテースト
母母母母父サンプリンス(プリンスリーギフト)
母は1勝クラス勝ち。母は芝で初勝利、1勝クラスはダートで勝ち。
本馬が4頭目の産駒。上は地方デビューも多い、ダートに偏る。一口45万円。
馬格は充分。
コントレイル
牡 ヴィルジニアの2023
母父Galileo
母母父Silver Hawk
母母母父Niniski(ニジンスキー)
母母母母父Tyrant(ボールドルーラー)
母父Galileoはモヒニと一緒。
本馬が5番目。上にヴィクティファルス(父ハーツクライ)がいる。
03/31生まれ。測尺:151.0 171.0 19.2 373 一口200万円。 池添学厩舎
まだ小さいが、動きはスムーズ。ノーザンとはいえG1で200万円は勇気がいる。
ロードカナロア
牡 パシフィックギャルの2023
母父ゼンノロブロイ
母母父Petionville(Seeking the Gold)
母母母父A Native Danzig(Danzig)
母母母母父Bold Tropic(ボールドルーラー)
母の母はアラゴネーゼと同じ。
母は6戦1勝。底を見せないまま引退。重賞好走2着2回。母は恐らく長距離までの適性あり。本馬が6番目。これまで産駒の遅生まれは割といるが、デビューは遅くはなっていない。
05/17生まれ。測尺: 151.0 167.5 19.8 385 一口125万円 平田修厩舎
遅生まれでまだまだ小さい。歩様は悪くない。
ニューイヤーズデイ
牝 オールポッシブルの2023
母父ダイワメジャー
母母父Yankee Victor(Halo系)
母母母父Concern(ヒムヤー系)
母母母母父Northern Jove(ノーザンダンサー)
母は3勝クラス勝ちでアイビスSDでも3着のスピード短距離馬。
本馬は3番目。初仔は散々な戦績。G1レーシングあるある。
左後一白。一口80万円。値段はお高く感じる。
リアルスティール
牝 クロスセルの2023
母父ルーラーシップ
母母父スペシャルウィーク
母母母父ヘクタープロテクター(Woodman)
母母母母父Assert(ノーザンダンサー系)
母は1勝クラス勝ち。
本馬は初仔。4月生まれでも馬格はある。動画は眠たそうでかわいい。
毛艶もよく、初仔ながらトモの動きは悪くない。前脚が少し硬い印象はある。
G1募集のノーザン当たり馬かもしれない。
ベンバトル(Dubawi)
牡 ローズマンブリッジの2023
母父ディープインパクト
母母父Grand Lodge(Chief’s Crown、Danzig)
母母母父Shirley Heights(ミルリーフ)
母母母母父ヌレイエフ
母は1勝クラス勝ち。本馬は5番目の産駒。上にドゥアイズ(OPクラス)がいる。04/12生まれ。 測尺:150.0 171.0 21.0 419 一口100万円。 庄野靖志厩舎。キビキビ歩いていていい。距離はゆくゆくはマイラーかも。
コメントを残す