【悲報】アルムブラスト新馬戦除外について

まさかアルムブラストが新馬戦の除外にあいました。

フルゲート16頭の枠で17頭の登録がありましたが、抽選の結果、まさかまさかの1頭の除外馬に当選してしまいました。

こんなことってありますか!?

アルムブラストってまだ3頭しか出走予定がない時から登録してたと思うんですが。。

クラブレポートでも少なくとも月曜にはフルゲート16頭中15頭の登録に留まっていますという情報がありました。。。

そんな状況で除外とは、、

しかも調教タイムも抜群で予定されていたレースの中でもダントツの期待馬としてもメディアに取り上げられていました。。

今週の坂路の馬なりでこのタイム 53.5 -37.5 -24.1 -12.1

こんな仕上がった状態で再調整とは。。とても残念!

次回の想定としては来週の東京1600mで上位騎手が見つからなければ阪神の1200だそうですが。。

どちらもリスクが高いと思うのは私だけでしょうか。。

東京は距離が長めになり、阪神は美浦から栗東への移動が不安。

その上関西の馬は関東の馬よりもレベルが高いと言われてるこんな状況下で今回の除外は本当に痛すぎます。

しかも1週伸びたことにより再度レースに向けた気合い入れ、調整も強いられるので今回のレース後の放牧というルーティンも先延ばし。

怪我のリスクが上がってしまうのではないかと気が気ではありません。

ベストな時に出れず、このままアルムブラストが調子を狂わさないかむちゃくちゃ心配です。

気持ちとしは、勝率8割から次週持ち越しで勝率4割まで下がった気分です。

たらればは競馬には禁物ですが、、レースに出て万が一負けるにしても、今週の1400mがいい。。

何故なら次週に先送りして負けた場合、どーしても、たらればを発動しかねない。。

もし、1400にそのまま出れていれば、、、違ってただろうな、、とか。

色んな雑念が生まれてしまいます。

ただ唯一、今週末は雨予報で重馬場になるので除外でもよかったんじゃないかという意見もあります。

結果的に道悪で使わないことがプラスになればいいですが、、そんなこと言っても来週の天気も分からないのでやはり出れる時に出た方がよかったも感がまたやるせない。

少なくとも仕上がりすぎた当馬にとってはもったいなすぎる除外です。

このまま来週の阪神に使うのは迷走を極めそうなので、避けたい道。。

場合によっては翌週も見送ってもいいように思えます。

いやー、一口出資牧場ツアーに合わせた出走だったと思うのでクラブに取っても予想外の痛手だったのはないでしょうか。

これでリアルインパクト産駒初勝利も他クラブへ可能性を譲ることに。。

色んな意味で悔しい。。

まぁ、私のような一口の端くれが悲しんでてもしょうがないので後はプロに任せたいと思います。

しかし、馬運というのは、時に実力以上にとても大事だと思う今日この頃。

いやはや結果的にこの除外がいい方向に向いてくれることを願うばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です