アルムブラスト、エフフォーリア、キングズレインに会ってきました。

ゴールデンウィークを使って福島はノーザンファーム天栄に愛馬に会って参りました。情報は5月2日のものです。

 

アルムブラスト

今回牧場でアルムブラストと再会するのは3回目です。

デビュー前の彼はスピードがあると期待されていました。

しかし、福永騎手で予定されていたデビュー戦は不運にも出馬投票でたった1頭の除外に合い、その後丸山騎手でデビューし、2着。

その後三浦騎手で未勝利とカンナS(OP)勝って我々家族に一口の喜びと感動を与えてくれた、大切な1頭です。

カンナS後、トモがまだパッとせず成長を促したいということで長期放牧に入り、復帰したのは半年後のクロッカスS、その後の成績は期待されながらも振るわずと現在2勝クラスで頑張っています。

そしてテンションが高くなりやすいことから去年から去勢されました。

前置きが長くなりましたが、この日は去勢されてはじめてアルムブラストとの再会でした。

牧場スタッフ曰く、去勢してから大人しくなったが、ビビりになってしまったようです。次は6月4日辺りの芝1400(由比ヶ浜特別でしょうか?)を目標に乗り込みたいとのことでした。

去勢したことにより、芝1400でも走れる距離の幅が増えたことはプラスと捉えましたが、ビビりなってしまった点はどうなんでしょう。。ギラギラした目つきが久しぶりに会ってかわいくなっていました。

アルムブラストは長期放牧後成績が落ちてしまったのですが、こんなことならカンナS以降京王杯2歳Sや、朝日杯にチャレンジして欲しかったなぁと今でも永遠に思っています。

 

エフフォーリア

続いてはスターホース、エフフォーリアです。

ここまでのアイドルホースになったのでSNSで写真を見る機会はありましたが、改めて見るとやはりこの馬は筋肉がつくところには、がっつり付いている室伏広治並みのアスリート体系。

デビュー前、2歳になったばかりの時も牧場見学に伺わせて頂きましたが、その時から筋肉ががっつりしていたタイプでしたね。

さすがエフフォーリア、この日の見学では厩舎長も付き添っていて色々話が聞けました。

前走大阪杯での敗因は状態維持にあったのではないかということ。
元々体質が弱い馬でカイバをガツガツ食べるタイプでもなかったのだが、大阪杯前の天栄での調整では食欲が増してガツガツ食べていたとのこと。

その時はカイバをよく食べることをプラスに捉えていたようでしたが、実際乗り始めると調子がよかったころに比べて重い雰囲気が出るようになってしまったとのことでした。

敗因はそれだと断定することはできませんが、今はカイバを去年の状態の良かった頃に調整し、体調管理維持に努めているとのことです。

今は動きに素軽さが出ているようです。

阪神の馬場が合わないとは思っていないとのことで次走の宝塚記念では期待していいとお墨付きをもらいました!

順調にいけば5月末には美浦に入厩予定。

これはまた阪神に現地応援に行くしかないですね。

2歳時のエフフォーリア

現在のエフフォーリア

 

キングズレイン

最後に今年2歳の我が家の期待の星であり、命名馬でもあるキングズレイン(タッチングスピーチの20)。

美浦のゲート試験から間もなく天栄に放牧されたばかりのキングズレイン。

来たばかりでまだわからないということで、牧場スタッフからは特段目立ったコメントはありませんでした。。。(笑)

今回キングズレインとは、はじめましてになります。

首に皮膚病の症状がありますが、今は落ち着いていて特に問題ないようです。

気性的にはとても大人しく、天栄に来ても新しい環境にすぐに順応しているようでした。

レポートでゲート試験ではうるさくしてたようなので気性のほうを少し心配していたのですが、気性難があるわけじゃないようで安心しました。

ただ、ゲート内で前掻きをしたりイライラするところは、閉所恐怖症なところがあるのかもしれないなぁ。。とは個人的に思ったところではありました。

馬体もスラリと背中が伸びていて明らかなステイヤー体形。

エフフォーリアを見たあとなので線が細い華奢な馬体に写りましたが、実際に歩かしてもらったら伸びのある伸縮したバネが後躯に伝わっていて、募集時に惚れ込んだ馬体そのままに成長しているようで心配がすぐに吹っ飛びました。

現在馬体重は472キロとのこと。移動での馬体重減もあるとは思いますが、もう少し増えてくれるといいですね。

 

 

 

この日はアルムブラスト、エフフォーリア、キングズレインと会ってきましたが、短距離馬、中距離馬、長距離馬と三者三様で馬体がそれぞれ違っていて改めて勉強になりました。

今後も彼らの活躍に期待しています!

 

牧場見学過去ブログ

ヴァンフレーシュの17(アルムブラスト)に会って来た。

ヴァンフレーシュの17(アルムブラスト)との再会。

愛馬たちに会ってきました。

 

2 件のコメント

  • はじめまして

    キングズレインをご一緒させていただいているハギノカムイオーと申します
    元気な姿を画像で見られて有りがたいです
    また、カッコいい名前をありがとうございます
    来年の春のクラシックを賑わせて欲しいですね!

    • はじめまして。コメントありがとうございます!実際の歩様は動画でとればよかったなぁと後悔しています!笑
      私も密かにキングズレインのブログいつも拝見させてもらっていました!
      ハギノカムイオーさんの出資馬に活躍馬が多く、僕も今年はいけるんじゃないかと勇気をもらっています!!
      晩成ぽいところが出てきてますが、クラシックに間に合ってルーラーシップの代表産駒になるまで夢みたいですね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です